[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
経過報告にQ先生に会いに❤ 診察と言うより大好きな先生に会いに行く~
って感覚で(失礼ですが)飼い主も、聞きたい事ノート持って出発。
最寄り駅の大阪港駅に着いたら、一直線にhippieひっぱるひっぱる。
到着して扉の外から見ると、先生の飼われてる猫、かんこちゃんが見えたので
外から声をかけて、かんこちゃんがハウスに行くまで待って…
でも、ガラス張りのためhippieガン見(゚д゚)
中に入っても、かんこちゃんが気になってしょうがない様子。
去って行った方向を、立って見る見る(-ι_- ))
先生が「hippieこんにちは!良くなったみたいだね~良かったね~♪」と、
話しかけても、かんこちゃん!!
診察台に上って、座っても、かんこちゃん!!
再度先生が話しかけても無視…アタシが「hippieの大好きなQ先生やで~!」と
言うと、やっと我に帰って「ひゃ~せんせい~hippieあいにきたよ~❤」って急変。
その瞬間に、かんこちゃんの事は記憶から消えたみたい(-ι_- )) 単純明快。
ではでは・・・
先生が背中を触りながら、「ずいぶん良くなってるね~♪」ヽ(゚∀゚)ノ
鍼を3本。全く動じない。そして、不思議だけど、伏せして受け入れ態勢万全に。
びわ灸になると、後ろ足ものびちゃうよね~(´▽`)
鍼灸の後のマッサージでは、全身の力が入らない~ふにゃふにゃに。
この間、飼い主はhippieの問題行動を相談しまくりっっ!
そして、一応自分で調べた事を伝えて合ってるかどうか聞いてみたり。
手作りご飯・バッチフラワー・ホメオパシー・サプリなどなど…
いつものコースで、¥3500!!
「あ~勉強になったわ~」と、毎回スッキリ&課題をもらって終了。
Q先生の所は、海遊館に近いので最初の頃は寄ってたけど、最近は直帰。
でも、チラッと見るとライトアップされてたので、少し寄って行く事に♪
結構暗くって、夕焼けが綺麗~
なんだけど、撮影すると夕焼けが…
キレイに写らず、全体に明るい。
まあ、コンデジしゃあないか。
すでにhippie歩いてないよね~
海遊館の所まで到着。
急にhippie箱乗り。
でも、おっさんの風呂みたい。
噴水もきれいだよ~
hippie怖い~(-ι_- ))
海遊館の入り口。
昼間は分からなかったけど。
ジンベイザメ?くじら?の親子も
ライトアップ。
ビミョーにhippieも一緒に❤
すごくキレイで、素敵でしたよ!!
平日だし、あんまり人が居なかったけど楽しかった♪
何か食べ物を買いたかったけど、中に入らないと購入できないので断念。
hippie置いて行けない~(・ω・)
って事で、今回のヘルニアは完全復活しました~♪
ホントに皆さんの愛が、もりもり伝わった様で…
現在、元気になりすぎています(-ι_- ))ありがとうございます!!
でも、元気が一番!! 大きなイビキもいたずらも愛おしいです。
それが、hippieを甘やかす~!?
「腰が痛い(´Д`)」と言って、久しぶりに登場のラムちゃんの父にマッサージされる。
それ逆~!
こんな呑気でシアワセな日々が、いつまでも続くように…
昨日はQ動物病院へメンテナンスの日。
あいさつをして、診察台に乗ったら、お任せポーズで、びわ灸(´・ω・`)
カンケー無いけど、Q先生の白衣?子豹柄♪ 今気付いた!
しまいには、ちょっとおねむで指舐め中。
背骨・胸骨・膝と、丹念にマッサージもしてもらって気持ち良さそう~
最後に歩き方を見てもらって、「良くなってる!」と言っていただきました(゚∀゚ )( ゚∀゚)
ところがね~
おしっこ検査がね~( ´Д`)
やっぱりPHが高くて、ずっと気になってたんだけど、やっぱり高い!!
PH7.5~8.5を行ったりきたりで、この日も8.5…
処方食はカイカイが酷くなるし~
先生曰く「hippieのアレルギーは、手作りだから今の状態で止まってると思うよ。」
なので、それを続けて行きつつ「尿酸化剤」を飲んだら良いらしい。
「尿酸化剤」って、アタシにとっては処方食でも治らない子が飲む薬?って
思ってたケド、そういう使い方もあるんや~!
hippieの場合、ストロバイト結晶なので、PHが高い(アルカリ性が強い)と、
結晶が出来るので、酸性にする様に、野菜類を少なく肉類多目に変更してたけど、
やっぱり手作りでは限界があるのかな?
酸性の物だけあげても、下がらないし( -ω-)y─~~~~~
色々、調べてみたけど、「肉類中心で運動で乳酸を出せば酸性のオシッコが出る!」
と言う、とある先生のページを見て、なるべく運動するようにもしてるんだけど…
そうかと思えば、他の先生のページでは「高たんぱくな食事が結晶を作るから、
野菜中心で~」とか…真逆なんですが!?
「結晶の出来やすい体質などないのだ!!」とか。
手作りご飯で結晶の出来たhippieは、悩んだけど、やっぱり手作りで!
処方食を一生食べるなんて出来ないから、プラス尿酸化剤にして行こうと言う結果。
尿酸化剤…なんだかキツそうな薬剤~って思ってたケド、もちろんそのような薬も
あるけど、自然の物で出来てるサプリもあるようなので、また検索の日々だわ~
Q先生からは「ウロアクト」と言うのを薦められました。
この中の成分の「ウラジロガシエキス」って言うのが、良いらしいよ。
これで落ち着けば、手作りごはんでカイカイ対策も続けていけるし(・ω・)
体重維持も調節しやすいよね~♪
丸一年悩んだケド~
もっと早く教えておいてくれよ~今まで行ってた病院~
まあ、普通の病院では、一生処方食って言われるよね。やっぱり。
これにて一旦終了~ってなりますように!
Q先生とお別れしたら、意外と涼しかったので散歩へ行こうとグイグイ歩いていくから
絶対帰りはバテるで~って思ったら、やっぱり10分でハアハア~ε-(`ω´)
水を入れても飲まないから、コンビニでワッフル買って一緒におやつタイム♪
おやつを食べると、水を飲むよね~
ちなみにカートの中は、クール宅急便状態。
しかも、帰り用の保冷剤(大×3・小×1)もアルミバッグで持って行くので重いんだよ~(・ω・)
電車に乗り込む前に、新しい保冷剤に交換して~
あと少しで歩かなくなったhippieを、箱乗りさせて~
道行く人に指差され~笑われながらヽ(゚∀゚)ノ「あの犬みてみ~ぎゃはは~」
・・・ってそんな顔してたん!?
そりゃ~笑われるわ❤
昨日の日曜日、ひまわりの母さんが、な・なんと手作りの「春の野草酵素」を
hippieの為にわざわざ届けに来てくれました!!
<ひまわりの母さんとの出会い編>
アタシが自然療法の病院を探して「Qどうぶつ病院」を見つけ、「ソコに通ってる
人がブログしてたら分かりやすいけど~!?」って検索してみたら~♪
ブログで分かりやすく写真付きで載せてらっしゃったのがひまわりの母さん!
黒ラブのグレースちゃんと、黒フレンチブルドッグのひまわりちゃんが家族って~
これだけでテンション上がってコメントを書き込ませて頂いたのがきっかけ。
それから、さなえままが「いかなごのくぎ煮」を作れば、アタシも初挑戦し・・・
良い意味で、勝手に超影響受けてるcheeseなのでした(゚∀゚ )( ゚∀゚)
そして手作り酵素~!!これも、色々噂はかねがねって感じで聞いてたけど、実践してる人
のブログを見ると、どうも関東地方…あらそうなの?って感じでスルー。
でも、自分がマクロビ初めてたのもあって、かなり興味はあったけど…
しかも、上白糖山盛り使用って~ってびっくりしたり。理由がミトコンドリアの栄養って~!
まあ、この辺は興味のある人だけの世界ですけど…コチラ
とか思ってる間に、ひまわりの母さんが春の手作り酵素作りました~ってタイトル。
拝見させていただくと、どうも、関西でも教室的なのがあるみたい。
ひまわりの母さんは、「欲しい人はお分けしますよ!」って言ってくれてたんだけど~
貴重な手作り酵素を~!私の様な会った事も無い者が!!って思ってたんです。
そしたら、hippieのコノ時期特有のアレルギー掻き毟り画像を見て、「hippieちゃんも
試しませんか?」と言ってくれたのですよ!!
そして、「頂きに伺いますので。」と、お返事したのですが、な・なんと、我が家方面に
用事があるついでに…と、先日届けて頂いたのです(´・ω・`)
はあ…ワンコ繋がり素敵過ぎるっっパソコン社会も素敵
お急ぎだったので、ゆっくり話は出来ませんでしたが、お互い若干早口で必要な事だけ
伝え合い…初対面終了…ほんとにありがとうございます!ひまわりの母っっ♪
で、前置きながっっ!!
この右奥のが野草酵素。左はソノ絞った物。
って!! こんな貴重な物を1リットル頂きました!
しかも、「酵素は生きてるので」と、保存はキャップを空けてガーゼで覆う用のガーゼ付き。
そして、「絞った野草をお風呂に入れると良いので」と、お風呂に入れるとき用の袋付き。
どこまで至れりつくせり(゚∀゚ )( ゚∀゚) ホントにありがとうございます!!
きっと、頂いてなかったら、「じゃあフタなしで!」保存。お風呂にはそのままワッサー。
すぐに味見。
シロップの様にとろ~んとして、あま~い。香りは野草と言うよりハーブ系で美味しいっっ!
ラベンダーはちみつ見たいな感じでした。
どうも、春の野草は入れる種類や、その人の手(常在菌)、おうちの湿温度などに関係
するらしいですよ。噂では「生ゴミ系」になったり「ワイン系」になったり…怖い。
そして、おまちどうさまの~のhippieにも♪
入れて匂いを嗅がしたけど、興味なし。ヨーグルトと混ぜたほうが良いかな?とか思いつつ
水の横に置いておくと・・・約一時間後
水を飲んでるような軽快な音ではなかったので見ると、横の水より酵素飲んでるっ!
美味しい口~♪
そうそう!体に必要な時って、動物はどんな味でも入れますよね。そして要らなかったら嫌がる。
昔居たマルチーズの子も最後、肝臓と心臓が悪くて当時オカンが漢方薬の肝臓の薬を
飲ませたら苦いはずの薬を毎日飲んでたわ。
Q先生でも鍼灸してもらって、先月は大人しかったのに、今月嫌がる~?って思ったら先生曰く
「自分で出来てるんだね。ごめんごめん。」って切り上げます。
調子が良い時は要らないっ!って伝えるみたいですよ。
逆に良くない時は、「そこそこ~♪」って、先生がやりやすいようにジッと伏せします。
不思議~
そうそう!Q先生がhippieにお話してくれる事、以前にお伝えしたんですが・・・・
その後、反省して、明日・今日の予定などをhippieに話すようになりました。
そして、いけない事をした時は理由も話すようになりました。
そしたら!!
以前よりも聞き分けが良い様に思います。(不思議)
すごく前に「子供がわがまま」ってTVでやってて、事前の予定やダメな理由をキチンと
話すと良いって聞いて・・・気になりつつ放置。
でも、papaにも、hippieにも実践した所、なぜかスムーズに行きますよ♪
動かない旦那なんかにもいいらしい(゚∀゚ )( ゚∀゚)☆
「どうせ言っても…」とか、「聞いてないし…」って思ってしまいがちだけど、事前に言ったり
ちゃんと理由を説明すると「受け入れ効果」が働くらしいですよ。
そんな事も、Q先生に出会って再確認。
自然療法…亡くなった母も漢方や自然食してたけど…結局脂っこい物好きで~( ´Д`)
今になって理解できる様な?人間って自分が当事者にならないとナカナカ~ですけど。
アタシもpapaも、内臓100点なもんで…
hippieが家族になって教えてくれた物…計り知れないです。これからも。
手の力!も実感。「お手当て」って言葉通り、マッサージまでいかなくってもなでると
楽になったり…
韓国料理も手で混ぜる「オモニ(母)の味」。東洋医学すごいな~!! 昔の日本もすごい!!
酵素もソノ人の手で変わる…ぬか漬けと一緒。
色んな意味で、hippieがくれた出会いを育てて行きたいです。
イヤに真面目な、本日のcheeseより(*゚∀゚*)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族