フレンチブルドッグhippieの肉球の上でコロコロ転がされる
保護したチャトラ猫虎丸(こまる)が助っ人参戦
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎晩グランドで遊ぶ日々…
「腰が痛い(´Д`)」と言って、久しぶりに登場のラムちゃんの父にマッサージされる。
それ逆~!
こんな呑気でシアワセな日々が、いつまでも続くように…
昨日はQ動物病院へメンテナンスの日。
あいさつをして、診察台に乗ったら、お任せポーズで、びわ灸(´・ω・`)
カンケー無いけど、Q先生の白衣?子豹柄♪ 今気付いた!
しまいには、ちょっとおねむで指舐め中。
背骨・胸骨・膝と、丹念にマッサージもしてもらって気持ち良さそう~
最後に歩き方を見てもらって、「良くなってる!」と言っていただきました(゚∀゚ )( ゚∀゚)
ところがね~
おしっこ検査がね~( ´Д`)
やっぱりPHが高くて、ずっと気になってたんだけど、やっぱり高い!!
PH7.5~8.5を行ったりきたりで、この日も8.5…
処方食はカイカイが酷くなるし~
先生曰く「hippieのアレルギーは、手作りだから今の状態で止まってると思うよ。」
なので、それを続けて行きつつ「尿酸化剤」を飲んだら良いらしい。
「尿酸化剤」って、アタシにとっては処方食でも治らない子が飲む薬?って
思ってたケド、そういう使い方もあるんや~!
hippieの場合、ストロバイト結晶なので、PHが高い(アルカリ性が強い)と、
結晶が出来るので、酸性にする様に、野菜類を少なく肉類多目に変更してたけど、
やっぱり手作りでは限界があるのかな?
酸性の物だけあげても、下がらないし( -ω-)y─~~~~~
色々、調べてみたけど、「肉類中心で運動で乳酸を出せば酸性のオシッコが出る!」
と言う、とある先生のページを見て、なるべく運動するようにもしてるんだけど…
そうかと思えば、他の先生のページでは「高たんぱくな食事が結晶を作るから、
野菜中心で~」とか…真逆なんですが!?
「結晶の出来やすい体質などないのだ!!」とか。
手作りご飯で結晶の出来たhippieは、悩んだけど、やっぱり手作りで!
処方食を一生食べるなんて出来ないから、プラス尿酸化剤にして行こうと言う結果。
尿酸化剤…なんだかキツそうな薬剤~って思ってたケド、もちろんそのような薬も
あるけど、自然の物で出来てるサプリもあるようなので、また検索の日々だわ~
Q先生からは「ウロアクト」と言うのを薦められました。
この中の成分の「ウラジロガシエキス」って言うのが、良いらしいよ。
これで落ち着けば、手作りごはんでカイカイ対策も続けていけるし(・ω・)
体重維持も調節しやすいよね~♪
丸一年悩んだケド~
もっと早く教えておいてくれよ~今まで行ってた病院~
まあ、普通の病院では、一生処方食って言われるよね。やっぱり。
これにて一旦終了~ってなりますように!
Q先生とお別れしたら、意外と涼しかったので散歩へ行こうとグイグイ歩いていくから
絶対帰りはバテるで~って思ったら、やっぱり10分でハアハア~ε-(`ω´)
水を入れても飲まないから、コンビニでワッフル買って一緒におやつタイム♪
おやつを食べると、水を飲むよね~
ちなみにカートの中は、クール宅急便状態。
しかも、帰り用の保冷剤(大×3・小×1)もアルミバッグで持って行くので重いんだよ~(・ω・)
電車に乗り込む前に、新しい保冷剤に交換して~
あと少しで歩かなくなったhippieを、箱乗りさせて~
道行く人に指差され~笑われながらヽ(゚∀゚)ノ「あの犬みてみ~ぎゃはは~」
・・・ってそんな顔してたん!?
そりゃ~笑われるわ❤
「腰が痛い(´Д`)」と言って、久しぶりに登場のラムちゃんの父にマッサージされる。
それ逆~!
こんな呑気でシアワセな日々が、いつまでも続くように…
昨日はQ動物病院へメンテナンスの日。
あいさつをして、診察台に乗ったら、お任せポーズで、びわ灸(´・ω・`)
カンケー無いけど、Q先生の白衣?子豹柄♪ 今気付いた!
しまいには、ちょっとおねむで指舐め中。
背骨・胸骨・膝と、丹念にマッサージもしてもらって気持ち良さそう~
最後に歩き方を見てもらって、「良くなってる!」と言っていただきました(゚∀゚ )( ゚∀゚)
ところがね~
おしっこ検査がね~( ´Д`)
やっぱりPHが高くて、ずっと気になってたんだけど、やっぱり高い!!
PH7.5~8.5を行ったりきたりで、この日も8.5…
処方食はカイカイが酷くなるし~
先生曰く「hippieのアレルギーは、手作りだから今の状態で止まってると思うよ。」
なので、それを続けて行きつつ「尿酸化剤」を飲んだら良いらしい。
「尿酸化剤」って、アタシにとっては処方食でも治らない子が飲む薬?って
思ってたケド、そういう使い方もあるんや~!
hippieの場合、ストロバイト結晶なので、PHが高い(アルカリ性が強い)と、
結晶が出来るので、酸性にする様に、野菜類を少なく肉類多目に変更してたけど、
やっぱり手作りでは限界があるのかな?
酸性の物だけあげても、下がらないし( -ω-)y─~~~~~
色々、調べてみたけど、「肉類中心で運動で乳酸を出せば酸性のオシッコが出る!」
と言う、とある先生のページを見て、なるべく運動するようにもしてるんだけど…
そうかと思えば、他の先生のページでは「高たんぱくな食事が結晶を作るから、
野菜中心で~」とか…真逆なんですが!?
「結晶の出来やすい体質などないのだ!!」とか。
手作りご飯で結晶の出来たhippieは、悩んだけど、やっぱり手作りで!
処方食を一生食べるなんて出来ないから、プラス尿酸化剤にして行こうと言う結果。
尿酸化剤…なんだかキツそうな薬剤~って思ってたケド、もちろんそのような薬も
あるけど、自然の物で出来てるサプリもあるようなので、また検索の日々だわ~
Q先生からは「ウロアクト」と言うのを薦められました。
この中の成分の「ウラジロガシエキス」って言うのが、良いらしいよ。
これで落ち着けば、手作りごはんでカイカイ対策も続けていけるし(・ω・)
体重維持も調節しやすいよね~♪
丸一年悩んだケド~
もっと早く教えておいてくれよ~今まで行ってた病院~
まあ、普通の病院では、一生処方食って言われるよね。やっぱり。
これにて一旦終了~ってなりますように!
Q先生とお別れしたら、意外と涼しかったので散歩へ行こうとグイグイ歩いていくから
絶対帰りはバテるで~って思ったら、やっぱり10分でハアハア~ε-(`ω´)
水を入れても飲まないから、コンビニでワッフル買って一緒におやつタイム♪
おやつを食べると、水を飲むよね~
ちなみにカートの中は、クール宅急便状態。
しかも、帰り用の保冷剤(大×3・小×1)もアルミバッグで持って行くので重いんだよ~(・ω・)
電車に乗り込む前に、新しい保冷剤に交換して~
あと少しで歩かなくなったhippieを、箱乗りさせて~
道行く人に指差され~笑われながらヽ(゚∀゚)ノ「あの犬みてみ~ぎゃはは~」
・・・ってそんな顔してたん!?
そりゃ~笑われるわ❤
PR
この記事にコメントする
■アージョ母へ■
ホント頼もしいです(´▽`)
でも、答えは教えてくれない…
分かるでしょ~?アレアレ~って感じで(゚д゚)
毎回帰宅後ネットで調べて勉強しないと!!
尿酸化剤って言うと「薬!?」って思うけど
結局はクランベリーとかなんです。
今までのは粉で、hippie飽きて嫌がったりするから
今回は、例のアメリカンサイトで錠剤?の、含有率の多いのをポチっ
コレが効いてくれたら安心できるのにな~。
後は、書いてるウラジロガシが日本の漢方では有名らしいですよ。
また、hippieで実験して結果が出れば報告しますね!
でも、答えは教えてくれない…
分かるでしょ~?アレアレ~って感じで(゚д゚)
毎回帰宅後ネットで調べて勉強しないと!!
尿酸化剤って言うと「薬!?」って思うけど
結局はクランベリーとかなんです。
今までのは粉で、hippie飽きて嫌がったりするから
今回は、例のアメリカンサイトで錠剤?の、含有率の多いのをポチっ
コレが効いてくれたら安心できるのにな~。
後は、書いてるウラジロガシが日本の漢方では有名らしいですよ。
また、hippieで実験して結果が出れば報告しますね!
無題
Q先生 頼もしいね~(*^^)v
cheeseちゃんに課題も残しながら…。
一生懸命が通じたんやろうね!(^^)!
尿酸化剤・・・ほんま早く知りたかったょね~。
ってリスクなしの自然界ものでもあるの?
含まれてる食品とかも?
また色々教えて下さいね(*^^)v
cheeseちゃんに課題も残しながら…。
一生懸命が通じたんやろうね!(^^)!
尿酸化剤・・・ほんま早く知りたかったょね~。
ってリスクなしの自然界ものでもあるの?
含まれてる食品とかも?
また色々教えて下さいね(*^^)v
無題
「あ」っていれてすみません。
色々、コメントで聞けないので非公開コメントがあればいれさせてもらおうかなと思ってたんです。
メールアドレスも公開されるかわからなかったので、入れませんでした。
アナログな人間なのでわからなくて(^^;)
色々、コメントで聞けないので非公開コメントがあればいれさせてもらおうかなと思ってたんです。
メールアドレスも公開されるかわからなかったので、入れませんでした。
アナログな人間なのでわからなくて(^^;)
■あっこちゃんへ■
こちらこそ~ありがと~
昨日聞いたの良いね~アトピー・関節炎・耳の炎症にも良いし❤
こないだもらったの続けてみる~!!
どうも、すぐに結果が欲しくなる西洋医学性格?(*゚ω。)
Q先生は「暑い間は怖いから調子が良かったらこなくて良いよ」って
言ってくれてるんだけど、今回どうもオシッコの状態が良くない感じ
がしたので、行ったんだけど、行って良かったよ。
Q先生は良い成分を教えてくれて「自分で探す?」って聞いてくれる❤
それで、自分で勉強するし納得行く物選べるからなんか嬉しい♪
検査・薬・処方食儲かるもんね~。飼い主楽だしね。
Q先生もそういって笑ってた(´▽`)
また、色々相談に乗ってね。やっぱり日々勉強やわ~
昨日聞いたの良いね~アトピー・関節炎・耳の炎症にも良いし❤
こないだもらったの続けてみる~!!
どうも、すぐに結果が欲しくなる西洋医学性格?(*゚ω。)
Q先生は「暑い間は怖いから調子が良かったらこなくて良いよ」って
言ってくれてるんだけど、今回どうもオシッコの状態が良くない感じ
がしたので、行ったんだけど、行って良かったよ。
Q先生は良い成分を教えてくれて「自分で探す?」って聞いてくれる❤
それで、自分で勉強するし納得行く物選べるからなんか嬉しい♪
検査・薬・処方食儲かるもんね~。飼い主楽だしね。
Q先生もそういって笑ってた(´▽`)
また、色々相談に乗ってね。やっぱり日々勉強やわ~
無題
昨日はお役に立てずすみませんでした。。。
久々のQ先生!
もうこの暑さじゃ通うのが大変やね~
クール便用の荷物が増えるし…
またオチッコの具合がよくないのかー。
処方食を食べるとカイカイが出る、
手作り食を食べるとphが上がる…
いたちごっこになっちゃうよねぇ。
腎臓サポートしつつ皮膚の状態も良くなればいいのにね。
病院の先生によって考え方違うし、
先生になってからも一生懸命勉強してる人もいれば
残念ながらそうでない人もいるやろうし。。。
処方出すと儲かるからね( ´ノД`)コッソリ(苦笑)
次回、一旦終了のハンコがもらえますよーーーーに!!
久々のQ先生!
もうこの暑さじゃ通うのが大変やね~
クール便用の荷物が増えるし…
またオチッコの具合がよくないのかー。
処方食を食べるとカイカイが出る、
手作り食を食べるとphが上がる…
いたちごっこになっちゃうよねぇ。
腎臓サポートしつつ皮膚の状態も良くなればいいのにね。
病院の先生によって考え方違うし、
先生になってからも一生懸命勉強してる人もいれば
残念ながらそうでない人もいるやろうし。。。
処方出すと儲かるからね( ´ノД`)コッソリ(苦笑)
次回、一旦終了のハンコがもらえますよーーーーに!!
■しょうちゃんさんへ■
ホントに幸せな場所ですよ~(*゚∀゚*)
コニーちゃんは小さい時に他の犬と遊ぶ事が無かったのかな?
hippieも、2歳になってからココで遊んでもらうようになって…
もっと早くにフリーで遊んで、自分で勉強出来てたらって思います。
怒られたりして、上下関係とかって、対人間では分からないですからね~。
コニーちゃんもこれから色んな子と遊んだら、慣れて行くと思いますよ!
暑いけどオシッコが気になったのでQ先生の所に行ってきました!
手作りで発症してるので、難しいです。
尿酸化剤を、飲んで手作りご飯でも弱酸性のオシッコが出れば…サイコーです。
強制的にしてる様でイヤだったんですが(ご飯だけで改善したかった。)
結石→手術はもっとイヤなので、今回頼って見ようかと思ってます。
コニーちゃんはこんな病気にならないでね~♪
コニーちゃんは小さい時に他の犬と遊ぶ事が無かったのかな?
hippieも、2歳になってからココで遊んでもらうようになって…
もっと早くにフリーで遊んで、自分で勉強出来てたらって思います。
怒られたりして、上下関係とかって、対人間では分からないですからね~。
コニーちゃんもこれから色んな子と遊んだら、慣れて行くと思いますよ!
暑いけどオシッコが気になったのでQ先生の所に行ってきました!
手作りで発症してるので、難しいです。
尿酸化剤を、飲んで手作りご飯でも弱酸性のオシッコが出れば…サイコーです。
強制的にしてる様でイヤだったんですが(ご飯だけで改善したかった。)
結石→手術はもっとイヤなので、今回頼って見ようかと思ってます。
コニーちゃんはこんな病気にならないでね~♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
hippie(ヒッピー)
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/09/07
職業:
cheeseの子・papaの孫
趣味:
チュウする事・長~いオナラ
自己紹介:
体重8.6kg
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
リンク
最新CM
[03/25 cheese]
[11/22 アージョ母]
[11/02 cheese]
[11/01 さなえママ]
[06/12 cheese]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター