フレンチブルドッグhippieの肉球の上でコロコロ転がされる
保護したチャトラ猫虎丸(こまる)が助っ人参戦
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然療法のQ動物病院さんに、お世話になってるhippieですが
そのQ動物病院さんを見つけた時に「通ってる子のブログとかないんかな?」
と、検索して見つけてから仲良くしていただいてる、ひまわりの母さんと♪
門真の「Herb Shop NATU HOUSE」さんで教室をして頂けると言う事で
初の酵素作りに参加(´▽`)

どど~ん!!
到着するとすでにお部屋にこんな状態で並べて頂いてました。
「写真撮るかな~?って思って(´▽`)」と、natsuさん♪ すばらしい❤

雑穀・豆類も、準備万端。

楽しくおしゃべりしながら切って切って~♪
お砂糖と混ぜて混ぜて~
最初はかなり細かく切ってたんだけど、natsuさん曰く「細胞をなるべく傷つけない様に
繊維に沿って切った方が良いみたいよ!」と、言う事で少し細長い切り方に。

最後は、お砂糖でフタをして~

発酵促進剤のケルプαを、ふりふりして1時間ほどで終了~
その後は、natsuさんが作られた「もも酵素」と「ぶどう酵素」を試飲しながらおしゃべり❤

アタシは「ぶどう酵素」を炭酸で割っていただきました。
うますぎるでしょ~ヽ(゚∀゚)ノコレ~
是非是非、単品酵素もバンバン作りたいわっっ!!
初心者のアタシは、一緒に参加したお二人・ひまわりの母さん・natsuさんの
酵素の効用?について質問。
natsuさんは「おだやかになった」
ひまわりの母さんは「ワンコの尿臭が無くなった」「アルカリ尿が中性になった」
後のお二人も「顔に少量塗るとすべすべに」「冷え性にいい」などなど…
何だか分からないけど、不思議な事がいっぱい~♪とにかく良い!んだ!!
アタシもpapaも内臓は100点だけど、hippieのアレルギーや尿結晶に良いかも?
と、作ってみようと思ったんだけど。きっとアタシもpapaも、何かが正常になるはず。
それと、皆さん飲み始めた時は色んな場所にぶつぶつが出たそうな・・・
きっと悪い物が出るんだな~排毒~好転反応~♪ 早く出たい~
と、まだ出来上がっても無いのに、ぶつぶつ出たい症候群(´▽`)
帰宅後、夜に一回混ぜる。

もうこんなに水分が出て、しゃばしゃば(゚д゚)

底には1cm程、お砂糖が溜まってたので溶かすようにまぜまぜ。
この時は右手で混ぜたけど、その後洗ってから何時間も経つけど
不思議と右手だけすべすべヽ(゚∀゚)ノ
あ~しばらく楽しみ続くわ~❤

超秋晴れの日に留守番でふてくされるhippie

hippieのおかげで、こんな事にもめぐり会えたんだよ~ありがと♪
そして何から何までご用意いただきましたnatsuさんありがとうございます!
ひまわりの母さんも、第一弾の秋酵素またまた頂きましてありがとうございます♪
さっそくお風呂上りに顔に塗りました~(´▽`)今度はワンコ集合しましょうねっ❤
ご一緒して頂きました方々、色々教えて頂きありがとうございました。
<本日の秋酵素>
りんご・レモン・みかん・かき・大根・かぶ・にんじん・れんこん・しょうが
ブロッコリー・えのき・ゴーヤ・かぼちゃ・ごぼう・さといも・さつまいも
じゃがいも・山芋・白菜・きゃべつ・赤ビート・トマト・なすび・小麦・あずき
玄米・金時豆・大豆・黒豆・たかきび・いたどりの根・オオバコの種
全32種
(5kg分)
発酵促進剤(ケルプα) 1260円
海の精 5040円
野菜・果物 5150円 ・・・・・・・・・合計11450円
そのQ動物病院さんを見つけた時に「通ってる子のブログとかないんかな?」
と、検索して見つけてから仲良くしていただいてる、ひまわりの母さんと♪
門真の「Herb Shop NATU HOUSE」さんで教室をして頂けると言う事で
初の酵素作りに参加(´▽`)
どど~ん!!
到着するとすでにお部屋にこんな状態で並べて頂いてました。
「写真撮るかな~?って思って(´▽`)」と、natsuさん♪ すばらしい❤
雑穀・豆類も、準備万端。
楽しくおしゃべりしながら切って切って~♪
お砂糖と混ぜて混ぜて~
最初はかなり細かく切ってたんだけど、natsuさん曰く「細胞をなるべく傷つけない様に
繊維に沿って切った方が良いみたいよ!」と、言う事で少し細長い切り方に。
最後は、お砂糖でフタをして~
発酵促進剤のケルプαを、ふりふりして1時間ほどで終了~
その後は、natsuさんが作られた「もも酵素」と「ぶどう酵素」を試飲しながらおしゃべり❤
アタシは「ぶどう酵素」を炭酸で割っていただきました。
うますぎるでしょ~ヽ(゚∀゚)ノコレ~
是非是非、単品酵素もバンバン作りたいわっっ!!
初心者のアタシは、一緒に参加したお二人・ひまわりの母さん・natsuさんの
酵素の効用?について質問。
natsuさんは「おだやかになった」
ひまわりの母さんは「ワンコの尿臭が無くなった」「アルカリ尿が中性になった」
後のお二人も「顔に少量塗るとすべすべに」「冷え性にいい」などなど…
何だか分からないけど、不思議な事がいっぱい~♪とにかく良い!んだ!!
アタシもpapaも内臓は100点だけど、hippieのアレルギーや尿結晶に良いかも?
と、作ってみようと思ったんだけど。きっとアタシもpapaも、何かが正常になるはず。
それと、皆さん飲み始めた時は色んな場所にぶつぶつが出たそうな・・・
きっと悪い物が出るんだな~排毒~好転反応~♪ 早く出たい~
と、まだ出来上がっても無いのに、ぶつぶつ出たい症候群(´▽`)
帰宅後、夜に一回混ぜる。
もうこんなに水分が出て、しゃばしゃば(゚д゚)
底には1cm程、お砂糖が溜まってたので溶かすようにまぜまぜ。
この時は右手で混ぜたけど、その後洗ってから何時間も経つけど
不思議と右手だけすべすべヽ(゚∀゚)ノ
あ~しばらく楽しみ続くわ~❤
超秋晴れの日に留守番でふてくされるhippie
hippieのおかげで、こんな事にもめぐり会えたんだよ~ありがと♪
そして何から何までご用意いただきましたnatsuさんありがとうございます!
ひまわりの母さんも、第一弾の秋酵素またまた頂きましてありがとうございます♪
さっそくお風呂上りに顔に塗りました~(´▽`)今度はワンコ集合しましょうねっ❤
ご一緒して頂きました方々、色々教えて頂きありがとうございました。
<本日の秋酵素>
りんご・レモン・みかん・かき・大根・かぶ・にんじん・れんこん・しょうが
ブロッコリー・えのき・ゴーヤ・かぼちゃ・ごぼう・さといも・さつまいも
じゃがいも・山芋・白菜・きゃべつ・赤ビート・トマト・なすび・小麦・あずき
玄米・金時豆・大豆・黒豆・たかきび・いたどりの根・オオバコの種
全32種
(5kg分)
発酵促進剤(ケルプα) 1260円
海の精 5040円
野菜・果物 5150円 ・・・・・・・・・合計11450円
PR
今日は、月1メンテの日。
初めて車でGO~ヽ(゚∀゚)ノ

移動用ケージも、NEWバージョンにしたら、やっぱりでかくて後部座席へ。
だからって、そんなに情けない顔しなくっても良いじゃないか~(ノω・、)
雨で混んでて、きっちり1時間。

Q先生に到着した途端、少し吐く…酔った?ごめ~ん(゚д゚)
全体を触った先生は「急に寒くなって心配したけど、大丈夫だね♪」
「良い首だねっ!!」
まあ、普通の首なんだけど、ちゃんと伸びてこってないって事らしい。
腰や膝が痛いと人間でも、首も縮まって肩がこるのと同じ現象。
hippieも、たまに触ると固くなってる時があるから、そんな時はさする。
人間みたいに揉むのは、この子達にとってきついから、血行が良くなれ~
って感じで…そして手のひらの真ん中をしばらく当てて暖める気持ちで。
ホントに悪い時は、じっと受け入れてくれるから嬉しい(´▽`)
でも、そうでは無い時は「何すんだよ!」って感じで去る( -ω-)

今日もすごく神妙な顔して気持ち良さそうに、マッサージ♪
むふふ(゚ω゚=)お腹の肉…
先生のに「久しぶりに何事も無く良好でした!」と、言われて終了。
雨だし寄り道も出来ないよね~

じゃあ~近所のホームセンター寄ろうっか!!
ココには、まだ4ヶ月?位の時に一緒に来た事あるけど。
今、気付いたらビミョ~に、バカ飼い主が写ってる(゚д゚)
雨の平日で空いててラッキー♪
一応、ペットコーナーに来たけど用事無いので、Uターン。

10分ほどで、hippieの居場所すらままならない状態。
秋の酵素作りのタル・畳の上にしくマット…ん~アウトドアチェアーも
欲しいけど~これはチェックだけしてえ~。

後部座席のhippieが、がっちり見えるように吸盤バックミラー購入❤
病院への行きしな、アタシをイライラさせた|||||(=ω=。)|||||
(混んでる道ばっかり連れて行きあがって~)
役立たずのナビの画面にONじゃああ~~もう頼らぬ!!
そして帰宅後、ネットで買ったETCの説明書を見てると…
「自分で付けれんじゃね!?」と、調子に乗ってしまったので

オーディオ部分を、ずぼっ!っと、外してしばし眺めて見たけど~
「線…多っっっ!!」って事で、そ~っと戻して~(´▽`)
良い首のhippieと、雨の休みは、まったり過ごそう。
…って、アタシの休みは雨ばっかりか~!!!
初めて車でGO~ヽ(゚∀゚)ノ
移動用ケージも、NEWバージョンにしたら、やっぱりでかくて後部座席へ。
だからって、そんなに情けない顔しなくっても良いじゃないか~(ノω・、)
雨で混んでて、きっちり1時間。
Q先生に到着した途端、少し吐く…酔った?ごめ~ん(゚д゚)
全体を触った先生は「急に寒くなって心配したけど、大丈夫だね♪」
「良い首だねっ!!」
まあ、普通の首なんだけど、ちゃんと伸びてこってないって事らしい。
腰や膝が痛いと人間でも、首も縮まって肩がこるのと同じ現象。
hippieも、たまに触ると固くなってる時があるから、そんな時はさする。
人間みたいに揉むのは、この子達にとってきついから、血行が良くなれ~
って感じで…そして手のひらの真ん中をしばらく当てて暖める気持ちで。
ホントに悪い時は、じっと受け入れてくれるから嬉しい(´▽`)
でも、そうでは無い時は「何すんだよ!」って感じで去る( -ω-)
今日もすごく神妙な顔して気持ち良さそうに、マッサージ♪
むふふ(゚ω゚=)お腹の肉…
先生のに「久しぶりに何事も無く良好でした!」と、言われて終了。
雨だし寄り道も出来ないよね~
じゃあ~近所のホームセンター寄ろうっか!!
ココには、まだ4ヶ月?位の時に一緒に来た事あるけど。
今、気付いたらビミョ~に、バカ飼い主が写ってる(゚д゚)
雨の平日で空いててラッキー♪
一応、ペットコーナーに来たけど用事無いので、Uターン。
10分ほどで、hippieの居場所すらままならない状態。
秋の酵素作りのタル・畳の上にしくマット…ん~アウトドアチェアーも
欲しいけど~これはチェックだけしてえ~。
後部座席のhippieが、がっちり見えるように吸盤バックミラー購入❤
病院への行きしな、アタシをイライラさせた|||||(=ω=。)|||||
(混んでる道ばっかり連れて行きあがって~)
役立たずのナビの画面にONじゃああ~~もう頼らぬ!!
そして帰宅後、ネットで買ったETCの説明書を見てると…
「自分で付けれんじゃね!?」と、調子に乗ってしまったので
オーディオ部分を、ずぼっ!っと、外してしばし眺めて見たけど~
「線…多っっっ!!」って事で、そ~っと戻して~(´▽`)
良い首のhippieと、雨の休みは、まったり過ごそう。
…って、アタシの休みは雨ばっかりか~!!!
月1メンテと、言っても2ヶ月ぶり。
Q先生が「暑い時期は無理に来なくて良いよ。暑い中来る方がコワイから。」
って6月頃に言って貰ってました。
ただ、「調子が良ければ。」だったんだけど・・・
7月に保冷剤で冷やし過ぎで、ヘルニア再々発で何度か通院して
8月はお世話にならずに済み、今月は予約の電話を入れると先週は予約が取れず
昨日の最終の19時からです。
でも、逆に先週予約が取れず、昨日で良かった~(´▽`)

Q先生に、先週からの事を話ながら、hippieは鍼灸気持ち良さそうに受けてます。

若干、飛び出てますが・・・
ガラス扉の向こうを歩く人に夢中。
やっぱり先生に話した結果、秋花粉の酷い時期で、今まで大丈夫だった物でも
敏感に反応したみたいです。
Q先生も「私も体調の悪い時は、いつもは大丈夫なサバでおかしくなる。」らしい。
ホント、人間も一緒ですよね~!?
体が黄色信号の時に、デリケートな部分を逆撫でする様なことしたら、赤信号に。
体調・時期が安定するまで、しばらく牛抜きで対処してみます。
って、仔牛1キロ届いたばかりなんですけど~・・・まあ体調あってのごはんよね。
それと、レメディーがあってたかどうか聞いてもらって→OKでした♪
熱を持ってる場合の対処法を聞いてもらって→これもOK♪
目・耳の対処法→またまたOK♪でも、抗生物質の入ってる眼軟膏使用しなくても
レメディーと洗眼で次回やってみて!って事でした。
そしてQ先生は、「やっぱりお母さんは、やりすぎだよね~。」とhippieに言ってた。
熱を持ってる時にアタシがした事は~
とにかく体温が上がる事はさせない。散歩や遊びなど。ただ安静に。
ごはんは体を冷やすと言われてる物で。馬肉・ナス・トマト・きゅうり。
これを晩・翌日朝としたら格段に治まりました。
ちなみに調べて見たら、鶏レバーは暖めるけど、牛レバーはどちらでもない食物。
やっぱりhippieに、何かしらのアレルギーがあったのかも?
抗生物質・ステロイド等の薬も効くんだろうケド・・・
一旦体に入れると、それを出すのに何倍も時間が掛かるしねえ。
やっと涼しくなって調子に乗った飼い主cheese。
毎年の事!って決め付けてしまってたのも反省。
そうそう!Q先生曰く「今年は保冷剤で悪くなった子がたくさん来たよ。」
さらに「でも、hippieが一番だったけどね。」(。-人-。) ゴメーン
やりすぎcheese。気をつけないと!!
久しぶりにQ先生にたくさん話を聞いて頂いて終了。
尿検査はPH8でアルカリ性高めなので、注意してって事で。

もう涼しくなったら、夜に来ることもないだろうと言う事で、ライトアップ天保山を
少しだけ散歩。光るベンチがあったので乗せてみた。

でも、アホヅラ(-ι_- ))

そしてブレブレ(-ι_- ))
そんなこんなで、またまた安心した、バカcheese。
今朝、少し散歩へ。

なぜか落ちてたどんぐりチェック。
近いチカイ~!! 吸い込むで~!!

堤防の横の車道を歩いてたけど、hippieが行きたそうだったので、つい上がって見た。

だってこんなに気持ち良いも~ん♪
でも、やっぱり草アレルギー怖いから10m程で下りて・・・

師匠のおうちを見ると、accoちゃんが車掃除中で師匠も出てたのであいさつ。
hippie「だれやったかな~?」

また近いチカイ~!
hippie「だれやったかな~?」

師匠「おれやでっっ!!」
accoちゃんと話して昨日の報告して~ありがと~っ❤

家へのショートカットの路地を歩いてると、みのむし発見。
その撮影してると、またアホヅラで見つめる。

帰ろうとしても、いつまでも動かず・・・
ソレが生き物って分かってるんかな?
帰宅して、朝ごはん食べて、papaと二度寝のhippie。
!!

ちょっと赤い・・・(-ι_- ))
きっとコレは、眠くて赤いのとは違う~!
ふわ~っとアレルギーでた。

だからアタシは、やりすぎるくせに、すぐに安心しすぎる・・・
やっぱり、もう少し草も避けよう。
でも、今現在13:36安静にしてたら引きました(。-人-。) ゴメーン
みなさんにご心配頂きホントにありがとうございます❤
なのに、またこんな事になってしまって・・・
初心に帰って、アレルギーの時は充分注意したいと思います!!
※一気に出たアレルギー症状で耐えれそうでない時にはステロイド必要と思います。
3年ほど前にhippieも、変えたばかりのフードで全身ブツブツで呼吸困難になりました。
こんな時は、のどにもブツブツが出たりしてると思われるので必要だと思います。
Q先生が「暑い時期は無理に来なくて良いよ。暑い中来る方がコワイから。」
って6月頃に言って貰ってました。
ただ、「調子が良ければ。」だったんだけど・・・
7月に保冷剤で冷やし過ぎで、ヘルニア再々発で何度か通院して
8月はお世話にならずに済み、今月は予約の電話を入れると先週は予約が取れず
昨日の最終の19時からです。
でも、逆に先週予約が取れず、昨日で良かった~(´▽`)
Q先生に、先週からの事を話ながら、hippieは鍼灸気持ち良さそうに受けてます。
若干、飛び出てますが・・・
ガラス扉の向こうを歩く人に夢中。
やっぱり先生に話した結果、秋花粉の酷い時期で、今まで大丈夫だった物でも
敏感に反応したみたいです。
Q先生も「私も体調の悪い時は、いつもは大丈夫なサバでおかしくなる。」らしい。
ホント、人間も一緒ですよね~!?
体が黄色信号の時に、デリケートな部分を逆撫でする様なことしたら、赤信号に。
体調・時期が安定するまで、しばらく牛抜きで対処してみます。
って、仔牛1キロ届いたばかりなんですけど~・・・まあ体調あってのごはんよね。
それと、レメディーがあってたかどうか聞いてもらって→OKでした♪
熱を持ってる場合の対処法を聞いてもらって→これもOK♪
目・耳の対処法→またまたOK♪でも、抗生物質の入ってる眼軟膏使用しなくても
レメディーと洗眼で次回やってみて!って事でした。
そしてQ先生は、「やっぱりお母さんは、やりすぎだよね~。」とhippieに言ってた。
熱を持ってる時にアタシがした事は~
とにかく体温が上がる事はさせない。散歩や遊びなど。ただ安静に。
ごはんは体を冷やすと言われてる物で。馬肉・ナス・トマト・きゅうり。
これを晩・翌日朝としたら格段に治まりました。
ちなみに調べて見たら、鶏レバーは暖めるけど、牛レバーはどちらでもない食物。
やっぱりhippieに、何かしらのアレルギーがあったのかも?
抗生物質・ステロイド等の薬も効くんだろうケド・・・
一旦体に入れると、それを出すのに何倍も時間が掛かるしねえ。
やっと涼しくなって調子に乗った飼い主cheese。
毎年の事!って決め付けてしまってたのも反省。
そうそう!Q先生曰く「今年は保冷剤で悪くなった子がたくさん来たよ。」
さらに「でも、hippieが一番だったけどね。」(。-人-。) ゴメーン
やりすぎcheese。気をつけないと!!
久しぶりにQ先生にたくさん話を聞いて頂いて終了。
尿検査はPH8でアルカリ性高めなので、注意してって事で。
もう涼しくなったら、夜に来ることもないだろうと言う事で、ライトアップ天保山を
少しだけ散歩。光るベンチがあったので乗せてみた。
でも、アホヅラ(-ι_- ))
そしてブレブレ(-ι_- ))
そんなこんなで、またまた安心した、バカcheese。
今朝、少し散歩へ。
なぜか落ちてたどんぐりチェック。
近いチカイ~!! 吸い込むで~!!
堤防の横の車道を歩いてたけど、hippieが行きたそうだったので、つい上がって見た。
だってこんなに気持ち良いも~ん♪
でも、やっぱり草アレルギー怖いから10m程で下りて・・・
師匠のおうちを見ると、accoちゃんが車掃除中で師匠も出てたのであいさつ。
hippie「だれやったかな~?」
また近いチカイ~!
hippie「だれやったかな~?」
師匠「おれやでっっ!!」
accoちゃんと話して昨日の報告して~ありがと~っ❤
家へのショートカットの路地を歩いてると、みのむし発見。
その撮影してると、またアホヅラで見つめる。
帰ろうとしても、いつまでも動かず・・・
ソレが生き物って分かってるんかな?
帰宅して、朝ごはん食べて、papaと二度寝のhippie。
!!
ちょっと赤い・・・(-ι_- ))
きっとコレは、眠くて赤いのとは違う~!
ふわ~っとアレルギーでた。
だからアタシは、やりすぎるくせに、すぐに安心しすぎる・・・
やっぱり、もう少し草も避けよう。
でも、今現在13:36安静にしてたら引きました(。-人-。) ゴメーン
みなさんにご心配頂きホントにありがとうございます❤
なのに、またこんな事になってしまって・・・
初心に帰って、アレルギーの時は充分注意したいと思います!!
※一気に出たアレルギー症状で耐えれそうでない時にはステロイド必要と思います。
3年ほど前にhippieも、変えたばかりのフードで全身ブツブツで呼吸困難になりました。
こんな時は、のどにもブツブツが出たりしてると思われるので必要だと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
hippie(ヒッピー)
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/09/07
職業:
cheeseの子・papaの孫
趣味:
チュウする事・長~いオナラ
自己紹介:
体重8.6kg
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
リンク
最新CM
[03/25 cheese]
[11/22 アージョ母]
[11/02 cheese]
[11/01 さなえママ]
[06/12 cheese]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター