フレンチブルドッグhippieの肉球の上でコロコロ転がされる
保護したチャトラ猫虎丸(こまる)が助っ人参戦
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日に、涼しくなったね~~~の第一弾でグランドへ集合したら
さっそく、右後ヒザのお皿がずれる…あぁあ…これが6歳シニア入りって事!?
でも、Q先生の電話問診の通り、翌日はあたふた歩きにくく足を浮かせてたら
反対側の左もおかしく、こんがらがったりしていたけれど( ゚Д゚)
二日目になると、足をつけて、それなりに歩いて見たり
すごい順応性!!
そして今朝、Q動物病院へ見ていただきに行くと
先生が「歩いてるところを、ちょっと見せて~♪」って言ってるのに
先生に会ったことの方が上回り、ぴょんぴょんしてるし
外に出たことが嬉しくて歩き回り、強制終了
鍼を打ちましょう
急に神妙
お灸もしてもらって
長めにマッサージ
この頃には、気持ちよすぎて、なぜか顔が極悪に
そんな時に、先生が少し物を取りに離れただけで
どこいくの~~~~!
って背中に鍼さしたまま探しまくり
あんたの飼い主こっちこっち~
そーいえば、金曜のグランドで膝のお皿がはずれた時も
みんなが「hippie歩き方おかしいから、cheeseちゃん見たって!!」って言われて
追いかけると、すたこら逃げて
マリンちゃんpapaに「あしがいたいかもーーー?」って飛び込んだ( ´Д`)
なーぜー
家ではストーカーのくせにヽ(`Д´)ノ
と、言う事で良く膝がはずれる子は、自分で伸ばして治したりすることがあるそうで
hippieも、何度かしてるうちにそれなりに良くなってた様で・・・
でも、その間に反対の足を使うので、そっちが疲れたりするから注意は必要と言う事でした
ただ、これは後ろ足だったけど、前足の場合は全く体を支える比率が違うので
なるべく歩かせたりせずに病院へ行った方が良いそうです。
(犬の場合前足で70~80%支えているので)
また、靭帯が切れると曲がったまま動かなくなるので、この場合も早めに病院へ
それと、hippieは浮かせた足が内側にはいってたので内側にずれた状態
外側なら外側になるらしいですよ。これはネットで見た豆知識。
まあ、今回はこれで良かったけど癖にならないように、急な動き・寒さ等には注意!
また、これからの季節は予防も兼ねて月に一回通う事に
安心して病院から帰宅しようと、淀川大橋を混んでる中、車で移動していると・・・
このタクシーのタイヤとタイヤの間から、茶色い子猫が( ゚Д゚)
ええええええええええええええええええええええええええええ
こんなところで!!!???
と、思ったら動いてるし
アタシその上通過するの?
イヤイヤいや
でも、後も混んでるし・・・
とか思ってる間に、ハザード押してた
そして後に謝って、近づくと怪我も無くうずくまってるだけみたい
とりあえず抱いて車に乗せて発進
・・・
・・・
え?
どーしよーーーこの子ーーー
後にhippie乗ってるけど気付いてない様子
・・・
と、思ってる間に帰宅
すぐにUターンして安全な場所に放すべきだったのか?
でも小雨が降ってたし、お母さんに会えなかったらどーしよーもないし
子猫用のレトルトフードあげたけど、食べない
そっか、もっと小さいのかも?と、子猫用ミルクを買ってきてスポイドで飲ませても
少しペロペロしただけで飲まない(-ι_- ))
なでたりさすったりしてみたけれど、ニャンコに触り慣れないせいで良く分からない
結局、横でそっとしておくと今寝てますけど・・・
そりゃあ、あんな所に居たから怖かったやろうなあ
もうすこしゆっくりしたら、ご飯食べるかな?
って、両親とも猫嫌いで育ったせいで全く接した事ないんですけどーーー
どーすれば?
ごはんが食べれるようになって、普通の状態になったら里親探ししないと・・・
さっそく、右後ヒザのお皿がずれる…あぁあ…これが6歳シニア入りって事!?
でも、Q先生の電話問診の通り、翌日はあたふた歩きにくく足を浮かせてたら
反対側の左もおかしく、こんがらがったりしていたけれど( ゚Д゚)
二日目になると、足をつけて、それなりに歩いて見たり
すごい順応性!!
そして今朝、Q動物病院へ見ていただきに行くと
先生が「歩いてるところを、ちょっと見せて~♪」って言ってるのに
先生に会ったことの方が上回り、ぴょんぴょんしてるし
外に出たことが嬉しくて歩き回り、強制終了
鍼を打ちましょう
急に神妙
お灸もしてもらって
長めにマッサージ
この頃には、気持ちよすぎて、なぜか顔が極悪に
そんな時に、先生が少し物を取りに離れただけで
どこいくの~~~~!
って背中に鍼さしたまま探しまくり
あんたの飼い主こっちこっち~
そーいえば、金曜のグランドで膝のお皿がはずれた時も
みんなが「hippie歩き方おかしいから、cheeseちゃん見たって!!」って言われて
追いかけると、すたこら逃げて
マリンちゃんpapaに「あしがいたいかもーーー?」って飛び込んだ( ´Д`)
なーぜー
家ではストーカーのくせにヽ(`Д´)ノ
と、言う事で良く膝がはずれる子は、自分で伸ばして治したりすることがあるそうで
hippieも、何度かしてるうちにそれなりに良くなってた様で・・・
でも、その間に反対の足を使うので、そっちが疲れたりするから注意は必要と言う事でした
ただ、これは後ろ足だったけど、前足の場合は全く体を支える比率が違うので
なるべく歩かせたりせずに病院へ行った方が良いそうです。
(犬の場合前足で70~80%支えているので)
また、靭帯が切れると曲がったまま動かなくなるので、この場合も早めに病院へ
それと、hippieは浮かせた足が内側にはいってたので内側にずれた状態
外側なら外側になるらしいですよ。これはネットで見た豆知識。
まあ、今回はこれで良かったけど癖にならないように、急な動き・寒さ等には注意!
また、これからの季節は予防も兼ねて月に一回通う事に
安心して病院から帰宅しようと、淀川大橋を混んでる中、車で移動していると・・・
このタクシーのタイヤとタイヤの間から、茶色い子猫が( ゚Д゚)
ええええええええええええええええええええええええええええ
こんなところで!!!???
と、思ったら動いてるし
アタシその上通過するの?
イヤイヤいや
でも、後も混んでるし・・・
とか思ってる間に、ハザード押してた
そして後に謝って、近づくと怪我も無くうずくまってるだけみたい
とりあえず抱いて車に乗せて発進
・・・
・・・
え?
どーしよーーーこの子ーーー
後にhippie乗ってるけど気付いてない様子
・・・
と、思ってる間に帰宅
すぐにUターンして安全な場所に放すべきだったのか?
でも小雨が降ってたし、お母さんに会えなかったらどーしよーもないし
子猫用のレトルトフードあげたけど、食べない
そっか、もっと小さいのかも?と、子猫用ミルクを買ってきてスポイドで飲ませても
少しペロペロしただけで飲まない(-ι_- ))
なでたりさすったりしてみたけれど、ニャンコに触り慣れないせいで良く分からない
結局、横でそっとしておくと今寝てますけど・・・
そりゃあ、あんな所に居たから怖かったやろうなあ
もうすこしゆっくりしたら、ご飯食べるかな?
って、両親とも猫嫌いで育ったせいで全く接した事ないんですけどーーー
どーすれば?
ごはんが食べれるようになって、普通の状態になったら里親探ししないと・・・
PR
この記事にコメントする
■madokaちゃんへ■
でしょ((( ;゚Д゚)))
こーゆーことするよねhippieってば~
しかも、誕生日後に多い気がする…
うんうんきっとhippieも、今までもはずれてるっぽい。
内股なのも、きっと内側にはずれる体質?のせいと思う。
ほんま!はずれないのが一番だけど~
性格的に飼い主が気をつけててもアカン時あるよね~っ
でも、これからの時期より気を付ける様に知らせてくれたのかも?
ニャンコ初めてこんなに触った( ゚Д゚)
小さすぎて分けわからん~
完全に治るまではウチに居るから
また色々教えてな♪
里親さん探しも手伝ってな☆
こーゆーことするよねhippieってば~
しかも、誕生日後に多い気がする…
うんうんきっとhippieも、今までもはずれてるっぽい。
内股なのも、きっと内側にはずれる体質?のせいと思う。
ほんま!はずれないのが一番だけど~
性格的に飼い主が気をつけててもアカン時あるよね~っ
でも、これからの時期より気を付ける様に知らせてくれたのかも?
ニャンコ初めてこんなに触った( ゚Д゚)
小さすぎて分けわからん~
完全に治るまではウチに居るから
また色々教えてな♪
里親さん探しも手伝ってな☆
無題
またまた読みながらドキドキ・・・
しかし・・ジュも小さい時から何度か外れてたっぽい
ほんでもって自分で足をカクンカクンさせて治してっぽかった
ノーフォークも多いみたいでお友達も何頭か自分で治してたって言ってはった
hippieさんもその内自分でカクンカクンって治せるのかもって言うか外れない方がいいけどね
子猫さん可哀想に・・・・
私はイヴさん飼ってたけどイヴさん以外のネコさん触れないからよく助けてあげれたねー尊敬
保護ネコさんだから病院へ連れて行ったらただで
健康診断してくれるかも
ご飯もくれるかもしれないよー
しかし・・ジュも小さい時から何度か外れてたっぽい
ほんでもって自分で足をカクンカクンさせて治してっぽかった
ノーフォークも多いみたいでお友達も何頭か自分で治してたって言ってはった
hippieさんもその内自分でカクンカクンって治せるのかもって言うか外れない方がいいけどね
子猫さん可哀想に・・・・
私はイヴさん飼ってたけどイヴさん以外のネコさん触れないからよく助けてあげれたねー尊敬
保護ネコさんだから病院へ連れて行ったらただで
健康診断してくれるかも
ご飯もくれるかもしれないよー
■マリンパパさんへ■
きゃ~~~(゚∀゚ )( ゚∀゚)マリンパパから初コメントだよ~~~♪hippie~~!
ありがとうございます!きっと喜びますよ❤
いつもややこしい焼もちでマリンちゃんにとばっちりして
すいません…|||||(=ω=。)|||||きっと好き過ぎるのが原因かと
膝は元々言われてたんですが、なった事が無かったので気付くのが遅れました。
幸い軽くてよかったです♪寒くなる前の警告だったんでしょうね。
ニャンコは保護したものの扱いが全く分からず~
でも、ごはん食べだしてから急に元気でとまどってます
もうそろそろ復活の兆しのhippieなので、また遊んでやって下さいね♪
マリンちゃんには迷惑だろうけどねぇ~(・ω・)
ありがとうございます!きっと喜びますよ❤
いつもややこしい焼もちでマリンちゃんにとばっちりして
すいません…|||||(=ω=。)|||||きっと好き過ぎるのが原因かと
膝は元々言われてたんですが、なった事が無かったので気付くのが遅れました。
幸い軽くてよかったです♪寒くなる前の警告だったんでしょうね。
ニャンコは保護したものの扱いが全く分からず~
でも、ごはん食べだしてから急に元気でとまどってます
もうそろそろ復活の兆しのhippieなので、また遊んでやって下さいね♪
マリンちゃんには迷惑だろうけどねぇ~(・ω・)
■アージョ母へ■
ありがとうございました~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
あのビワ灸が良かったと思いますよ!!
早く治ったし~~~❤
うちもポチッと、探さなくっちゃ!
ニャンコまじ扱い方わからね~~
今ある病気が治ったら里親探し。
また協力お願いするかも?です(-ι_- ))
あのビワ灸が良かったと思いますよ!!
早く治ったし~~~❤
うちもポチッと、探さなくっちゃ!
ニャンコまじ扱い方わからね~~
今ある病気が治ったら里親探し。
また協力お願いするかも?です(-ι_- ))
■れんれんさんへ■
そうなんですよ(-ι_- ))もうドッキリはいらないよ~~~
本人は痛くなさそうだったから少し余裕あったけど…
ヘルニアだったら~!!今度こそ手術とか…考えたくないですもんね。
蓮ちゃんの転ばぬ先に、実践しちゃうんだよ~!?
たぶん元々弱いし、治りかけの時みていると
今までもそういう歩き方する時あったな~って思いました!
それにしても、自分で伸ばして入れるとは!!
きっとこれから寒くなるから注意する様に教えてくれたんだと思います。
ニャンコね~~~~|||||(=ω=。)|||||
でも、誰だってそうするよね?通過する?って正直思いましたよ。
連れて帰って来た所で~って感じなんですけど…
昨日病院で検査したので、今持ってる病気は完治させようと思ってます。
里親さんが見つかればいいんですけどね。
蓮ちゃんも急に寒さが来るらしいから気をつけてね(・ω・)❤
本人は痛くなさそうだったから少し余裕あったけど…
ヘルニアだったら~!!今度こそ手術とか…考えたくないですもんね。
蓮ちゃんの転ばぬ先に、実践しちゃうんだよ~!?
たぶん元々弱いし、治りかけの時みていると
今までもそういう歩き方する時あったな~って思いました!
それにしても、自分で伸ばして入れるとは!!
きっとこれから寒くなるから注意する様に教えてくれたんだと思います。
ニャンコね~~~~|||||(=ω=。)|||||
でも、誰だってそうするよね?通過する?って正直思いましたよ。
連れて帰って来た所で~って感じなんですけど…
昨日病院で検査したので、今持ってる病気は完治させようと思ってます。
里親さんが見つかればいいんですけどね。
蓮ちゃんも急に寒さが来るらしいから気をつけてね(・ω・)❤
■あっこちゃんへ■
たぶん車前に止めてコー○さんへは…
猫のごはん買いに行ってたと思う…
そして頭の中いっぱいいっぱいで気付かなかったはず(・ω・)
そして覗きに来てくれてありがと♪
ご飯食べてから元気すぎます。脱走3回…
昨日病院で検査したら、ノラっぽい。
治療が全部終わって元気になったら家出しそうな予感( ゚Д゚)
hippieも軽くてよかったよ♪寒くなる前になって心がけ出来て良かったかも?
猫のごはん買いに行ってたと思う…
そして頭の中いっぱいいっぱいで気付かなかったはず(・ω・)
そして覗きに来てくれてありがと♪
ご飯食べてから元気すぎます。脱走3回…
昨日病院で検査したら、ノラっぽい。
治療が全部終わって元気になったら家出しそうな予感( ゚Д゚)
hippieも軽くてよかったよ♪寒くなる前になって心がけ出来て良かったかも?
■ハイジ母へ■
なんか、痛くないらしいよ( ゚Д゚)不思議
はずれても、戻れば大丈夫みたい…不思議
そうそう!なんで外では他のパパママさんの所にいくの~?
むかつくうう~( ´Д`)とっ捕まえるからか?
でも、大事に至らず良かったよ。
きっとこれから寒くなるから用心するように!って事やんな!?
子猫~~~誰だってそうするよ~~~!!
気付かなかったら、それまでやけど見たらするよ~みんな!
つうか、こいつ最初大人しかったのにご飯食べだしてから
超やんちゃで、両手ひっかき傷だらけなんすけど|||||(=ω=。)|||||
次から次へと…やっかいやで~
ア!ハイジも涼しくなったけど冷えには要注意な!!
はずれても、戻れば大丈夫みたい…不思議
そうそう!なんで外では他のパパママさんの所にいくの~?
むかつくうう~( ´Д`)とっ捕まえるからか?
でも、大事に至らず良かったよ。
きっとこれから寒くなるから用心するように!って事やんな!?
子猫~~~誰だってそうするよ~~~!!
気付かなかったら、それまでやけど見たらするよ~みんな!
つうか、こいつ最初大人しかったのにご飯食べだしてから
超やんちゃで、両手ひっかき傷だらけなんすけど|||||(=ω=。)|||||
次から次へと…やっかいやで~
ア!ハイジも涼しくなったけど冷えには要注意な!!
無題
hippieちゃん ひざだったんですね~
心配になってアージョ家のリンクからやってまいりました!
でも大事に至らず良かったです♪
ワン仔とのコミはやっぱりよく見てあげることと、普段と違う状態をしっかり見極めてあげることが大切なんだと再認識(^0_0^)
うちも気をつけます~
ニャンコちゃんも hippieママさんが見つけてくれたから命びろいしたんですね~
そんな優しい気持ちを持った人がこの世の中にもっともっと増えてくれたら、動物愛護センターに大切な仔達を捨てくくる人がいなくなるのにね~
心配になってアージョ家のリンクからやってまいりました!
でも大事に至らず良かったです♪
ワン仔とのコミはやっぱりよく見てあげることと、普段と違う状態をしっかり見極めてあげることが大切なんだと再認識(^0_0^)
うちも気をつけます~
ニャンコちゃんも hippieママさんが見つけてくれたから命びろいしたんですね~
そんな優しい気持ちを持った人がこの世の中にもっともっと増えてくれたら、動物愛護センターに大切な仔達を捨てくくる人がいなくなるのにね~
無題
hippie良かったょ~そして癖にならない様に適度に筋肉つけて予防やね~♡
キャァ~~にゃんこたん。
私もろくに触れた事がないので…。
穏やかに過ごし元気になって欲しいね♡
hippieの妹?弟?になったりして…。
にゃんこたんに終の棲家が見つかります様に!!
キャァ~~にゃんこたん。
私もろくに触れた事がないので…。
穏やかに過ごし元気になって欲しいね♡
hippieの妹?弟?になったりして…。
にゃんこたんに終の棲家が見つかります様に!!
無題
前回は「ヘルニア再々発!?」ってドキドキしながら読んでたよ~でも膝も痛そう!ホントこちらで色々勉強させてもらってます(笑)
cheeseさんったら優しいんだから~
私も先日大きな交差点で信号待ちしてたら、小さい猫が横切って「車が来る前に渡りきって~~」って思ってたらセーフでした。その時にもしあの子が目の前でひかれたらどうするだろう。。。って自分に自問自答してました。
私はネコは飼った事はないけど、高校生の時に教室で黒猫を飼っていてほぼ一日私の膝の上で過ごしてました~
このネコちゃん、cheeseさんとめぐり合えたのはすごくラッキーやったね♪
hippieちゃん早く良くなりますように。
cheeseさんったら優しいんだから~
私も先日大きな交差点で信号待ちしてたら、小さい猫が横切って「車が来る前に渡りきって~~」って思ってたらセーフでした。その時にもしあの子が目の前でひかれたらどうするだろう。。。って自分に自問自答してました。
私はネコは飼った事はないけど、高校生の時に教室で黒猫を飼っていてほぼ一日私の膝の上で過ごしてました~
このネコちゃん、cheeseさんとめぐり合えたのはすごくラッキーやったね♪
hippieちゃん早く良くなりますように。
無題
きゃー、本当にひかれなくて良かったですよ(TT)
そしてチーズちゃんが通りかかってくテレ良かった!!!!!
ヒッピーも良かった!にゃんも良かった!!
取り合えず怖かった気持ちをチーズ家で癒してもらって!!
そしてチーズちゃんが通りかかってくテレ良かった!!!!!
ヒッピーも良かった!にゃんも良かった!!
取り合えず怖かった気持ちをチーズ家で癒してもらって!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
hippie(ヒッピー)
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/09/07
職業:
cheeseの子・papaの孫
趣味:
チュウする事・長~いオナラ
自己紹介:
体重8.6kg
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
リンク
最新CM
[03/25 cheese]
[11/22 アージョ母]
[11/02 cheese]
[11/01 さなえママ]
[06/12 cheese]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター