フレンチブルドッグhippieの肉球の上でコロコロ転がされる
保護したチャトラ猫虎丸(こまる)が助っ人参戦
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう虎丸の手術の日
まあ、男の子だし簡単な手術だし心配要らないんだけど
母さん、落ち着かないので
朝から、papaがもらってきた、きんかんをマーマレードにしてみたり
10時頃だというのに、すでに晩ごはんの仕込みまで済ませちゃって~
やっと時間になったので、Q先生のところへ
全然カンケー無いhippieも、虎丸の姉ちゃんとして付き添い
病院へ入ったとたんに、背中ごーりごーり(-ι_- ))
Q先生にごあいさつ
「こまくん、おねがいします(・ω・)」
その頃、虎丸は、もう一人手術の為に来て下さった先生に
囲われるように抱きしめられて、落ち着くおまじない?
うっすら不安げな虎丸の顔・・・
でも、病院に入ったとき
「え?抱いてこれるの?このこ?」ってびっくりされた!
逆に、猫って抱いて来れないの~?
にゃんこは臆病で怖がりなので、暴れて大変らしい・・・
でも、アタシは虎丸を普通に車から抱いて、hippieのリード持って参上♪
そして、診察台の上に置いても座ってたし・・・
これが普通かと思ったら、やっぱりすごく大人しいらしい
姉ちゃんとは大違い(・ω・)?
麻酔をして、毛をそられて、仰向けにされていく虎丸
Q動物病院では立会いできるんですー
だから、意識が無くなる瞬間まで「大丈夫だよー♪」ってhippieと声かけ
そして、それを見つめるhippie
しばらく見ていたら、あきらかにヤキモチの声とは違う「ギャウギャウ」
きっと、虎丸が動かなくなって様子がおかしいからかなあ?
助けようとしたかったのか?
ちょっと・・・感動・・・
手術自体は、5分もかからなかったと思う
ぴって、5mm位きった所から
ぽろんっって出して、キュってくくってから、ぴって切り離す
それを二回
終了
はや!
しかも、縫合なし
ティーツリーオイルを一滴
異物が無い方が治りが早いらしい
手術の前に、両脇にレスキューレメディーのスプレーもしてくれてたので
帰宅後にアコナイト(レメディー)も飲ませなくて良いらしい。
あんまりごはんを食べなかったり、しょんぼりしてたら飲ませてって事で
(トラウマになるのも少ない、この時期にした場合はそんなに心配はいらない)
あ!麻酔のついでに?マイクロチップもお願い
hippieも、避妊手術のときに一緒に入れたしね
麻酔から覚めた虎丸を抱くと
アタシの顔を見上げて、小さな声で「にゃっ・・・にゃっ」って泣くのを見て
あああああああああ・・・虎丸も一生守ってやるからなああ~~~~~( ´Д`)
って、ふつふつと思ったり
そんな母性を感じてる間に
hippieは、Q先生にお灸してもらいながら、もう一人来てくださっていた先生に
カイロプラクティックを受けるという、殿様気分を味わう
気持ちよすぎて耳の位置がずれる
実はこのカイロの先生
ちょうど一年前にも、Q先生の所にたまたま遊びに来ていた?時にも
hippieを施術してくださった事がある・・・LUCKY♪
Q先生今年最後の29日までがっつり予約を入れて帰宅
殿様気分で、帰宅後ぐったり
hippieも、虎丸の事心配して疲れたよねー?
虎丸も、初めての体験で疲れたよねー?
晩ごはんまで静かな我が家だった
追伸:静かだったのは晩ごはんまで(-ι_- ))
やっぱり夜行性の虎丸は、傷など気にせず走り回って元気丸証明❤
まあ、男の子だし簡単な手術だし心配要らないんだけど
母さん、落ち着かないので
朝から、papaがもらってきた、きんかんをマーマレードにしてみたり
10時頃だというのに、すでに晩ごはんの仕込みまで済ませちゃって~
やっと時間になったので、Q先生のところへ
全然カンケー無いhippieも、虎丸の姉ちゃんとして付き添い
病院へ入ったとたんに、背中ごーりごーり(-ι_- ))
Q先生にごあいさつ
「こまくん、おねがいします(・ω・)」
その頃、虎丸は、もう一人手術の為に来て下さった先生に
囲われるように抱きしめられて、落ち着くおまじない?
うっすら不安げな虎丸の顔・・・
でも、病院に入ったとき
「え?抱いてこれるの?このこ?」ってびっくりされた!
逆に、猫って抱いて来れないの~?
にゃんこは臆病で怖がりなので、暴れて大変らしい・・・
でも、アタシは虎丸を普通に車から抱いて、hippieのリード持って参上♪
そして、診察台の上に置いても座ってたし・・・
これが普通かと思ったら、やっぱりすごく大人しいらしい
姉ちゃんとは大違い(・ω・)?
麻酔をして、毛をそられて、仰向けにされていく虎丸
Q動物病院では立会いできるんですー
だから、意識が無くなる瞬間まで「大丈夫だよー♪」ってhippieと声かけ
そして、それを見つめるhippie
しばらく見ていたら、あきらかにヤキモチの声とは違う「ギャウギャウ」
きっと、虎丸が動かなくなって様子がおかしいからかなあ?
助けようとしたかったのか?
ちょっと・・・感動・・・
手術自体は、5分もかからなかったと思う
ぴって、5mm位きった所から
ぽろんっって出して、キュってくくってから、ぴって切り離す
それを二回
終了
はや!
しかも、縫合なし
ティーツリーオイルを一滴
異物が無い方が治りが早いらしい
手術の前に、両脇にレスキューレメディーのスプレーもしてくれてたので
帰宅後にアコナイト(レメディー)も飲ませなくて良いらしい。
あんまりごはんを食べなかったり、しょんぼりしてたら飲ませてって事で
(トラウマになるのも少ない、この時期にした場合はそんなに心配はいらない)
あ!麻酔のついでに?マイクロチップもお願い
hippieも、避妊手術のときに一緒に入れたしね
麻酔から覚めた虎丸を抱くと
アタシの顔を見上げて、小さな声で「にゃっ・・・にゃっ」って泣くのを見て
あああああああああ・・・虎丸も一生守ってやるからなああ~~~~~( ´Д`)
って、ふつふつと思ったり
そんな母性を感じてる間に
hippieは、Q先生にお灸してもらいながら、もう一人来てくださっていた先生に
カイロプラクティックを受けるという、殿様気分を味わう
気持ちよすぎて耳の位置がずれる
実はこのカイロの先生
ちょうど一年前にも、Q先生の所にたまたま遊びに来ていた?時にも
hippieを施術してくださった事がある・・・LUCKY♪
Q先生今年最後の29日までがっつり予約を入れて帰宅
殿様気分で、帰宅後ぐったり
hippieも、虎丸の事心配して疲れたよねー?
虎丸も、初めての体験で疲れたよねー?
晩ごはんまで静かな我が家だった
追伸:静かだったのは晩ごはんまで(-ι_- ))
やっぱり夜行性の虎丸は、傷など気にせず走り回って元気丸証明❤
PR
この記事にコメントする
■madokaちゃんへ■
ありがとー(゚∀゚ )( ゚∀゚)
これで、虎丸は病院にお世話になる事無く過ぎて欲しいわ♪
イヴさんも肝っ玉据わってたのかな?お互い良い子に巡り会えたね♪
立会いと言うか見学と言うか…普通に見てたよー
お腹を開けたりする時はさすがに~やけど、
やっぱり我が子の状態見ておきたいもんねえ~
虎丸自信、全く傷を気にせず元気丸なんで良かった(´▽`)
hippieは少し消毒の匂い?を嗅ぎに行ってたけど…
「くっせー」って感じで「ふんっ!」って言ったきりだったし
もう毛も生えてきて大丈夫だよー(゚∀゚ )( ゚∀゚)
いつか見てやってね!!
これで、虎丸は病院にお世話になる事無く過ぎて欲しいわ♪
イヴさんも肝っ玉据わってたのかな?お互い良い子に巡り会えたね♪
立会いと言うか見学と言うか…普通に見てたよー
お腹を開けたりする時はさすがに~やけど、
やっぱり我が子の状態見ておきたいもんねえ~
虎丸自信、全く傷を気にせず元気丸なんで良かった(´▽`)
hippieは少し消毒の匂い?を嗅ぎに行ってたけど…
「くっせー」って感じで「ふんっ!」って言ったきりだったし
もう毛も生えてきて大丈夫だよー(゚∀゚ )( ゚∀゚)
いつか見てやってね!!
■アージョ母へ■
本当に簡単な手術でした(・ω・)
おできをピ!と取る感じ…
でも、麻酔とかしたから~って思ったのもつかの間
半日眠ったら普通に?それ以上に元気になりました!!
本猫気付いてないのか?全く気にする様子無く順調です♪
でも、やっぱり他の人に聞くと縫合はするみたいですね…
無くてもひっつく自然治癒力すごいな~って思いました。
hippieはどう思ってたのか?でも、びっくりするくらい仲良しで
お互いが気にしてるのが、すごく分かるんですよ~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
このまま、虎丸は病院知らずで居てくれたら良いけどなあ~
おできをピ!と取る感じ…
でも、麻酔とかしたから~って思ったのもつかの間
半日眠ったら普通に?それ以上に元気になりました!!
本猫気付いてないのか?全く気にする様子無く順調です♪
でも、やっぱり他の人に聞くと縫合はするみたいですね…
無くてもひっつく自然治癒力すごいな~って思いました。
hippieはどう思ってたのか?でも、びっくりするくらい仲良しで
お互いが気にしてるのが、すごく分かるんですよ~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
このまま、虎丸は病院知らずで居てくれたら良いけどなあ~
無題
虎丸もcheeseもお疲れ~
無事に終わって一安心だね
私が行ってる病院でもネコさんは箱か洗濯ネットに入れて連れて来てる人が多いよー
イヴさんも虎丸と一緒で普通に抱っこして連れて行ける子やったけどそれってスゴイ事なんだ~
虎丸の開きの写真はちょっとビックリ
見学させてくれるんやねー
若いしすぐに復活ぅぅぅと思うけどお大事にね
無事に終わって一安心だね
私が行ってる病院でもネコさんは箱か洗濯ネットに入れて連れて来てる人が多いよー
イヴさんも虎丸と一緒で普通に抱っこして連れて行ける子やったけどそれってスゴイ事なんだ~
虎丸の開きの写真はちょっとビックリ
見学させてくれるんやねー
若いしすぐに復活ぅぅぅと思うけどお大事にね
無題
虎丸ちゃん~無事手術終わっておめでとう~。
うんうん!簡単な手術と分ってても落ち着かないよね♡
cheeseちゃん~最後まで立ち会ったん?!
気絶せんかったんやね?!
で、、、凄いね~縫合なし?
そしてその夜は飛び回る??
ワンも凄いと思ったけどニャンも凄いね~。
傷口舐める事無く過ぎるといいですね!
hippieからしたら子供?弟なんやろうね~♡
うんうん!簡単な手術と分ってても落ち着かないよね♡
cheeseちゃん~最後まで立ち会ったん?!
気絶せんかったんやね?!
で、、、凄いね~縫合なし?
そしてその夜は飛び回る??
ワンも凄いと思ったけどニャンも凄いね~。
傷口舐める事無く過ぎるといいですね!
hippieからしたら子供?弟なんやろうね~♡
■ハイジの母へ■
簡単な手術なのに記事にまでして…
でもねーおもしろかったよー
見てると、安心するよね?預けて~ってすると
その間、色々考えて不安になるけどね(・ω・)
hippieの「ギャウッ!!」にはビックリしたけど
反対向きにして抱くと、すぐにハムハム(-ι_- ))
虎丸を守ってたんじゃなかったのーーー?
でも、最近日常では、ますます虎丸を見守ってる様な風景がちらほら
一人っ子大将のhippieがねえ…母性ってこわい((( ;゚Д゚)))
でもねーおもしろかったよー
見てると、安心するよね?預けて~ってすると
その間、色々考えて不安になるけどね(・ω・)
hippieの「ギャウッ!!」にはビックリしたけど
反対向きにして抱くと、すぐにハムハム(-ι_- ))
虎丸を守ってたんじゃなかったのーーー?
でも、最近日常では、ますます虎丸を見守ってる様な風景がちらほら
一人っ子大将のhippieがねえ…母性ってこわい((( ;゚Д゚)))
■ひまわりの母さんへ■
ありがとうございます(゚∀゚ )( ゚∀゚)
去勢手術くらいで…なんだけど
なんか逆に「大人になったんだー!」って気分です。
ほんと、昔っから人間でも手術には立ち会いたかったので
Q先生はあったりまえに一緒に居れるので嬉しかったです。
虎丸はpapaが付けた名前だけど…
まだまだ「虎」には程遠い甘えん坊なんだけどねえ。
どんどん大きくなってhippie超えしちゃうのかなあ?
去勢で太る子も居るらしいので、ブタ猫さんにならない様にしないとー
Wブヒになっちゃう( ´Д`)
去勢手術くらいで…なんだけど
なんか逆に「大人になったんだー!」って気分です。
ほんと、昔っから人間でも手術には立ち会いたかったので
Q先生はあったりまえに一緒に居れるので嬉しかったです。
虎丸はpapaが付けた名前だけど…
まだまだ「虎」には程遠い甘えん坊なんだけどねえ。
どんどん大きくなってhippie超えしちゃうのかなあ?
去勢で太る子も居るらしいので、ブタ猫さんにならない様にしないとー
Wブヒになっちゃう( ´Д`)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
hippie(ヒッピー)
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/09/07
職業:
cheeseの子・papaの孫
趣味:
チュウする事・長~いオナラ
自己紹介:
体重8.6kg
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
リンク
最新CM
[03/25 cheese]
[11/22 アージョ母]
[11/02 cheese]
[11/01 さなえママ]
[06/12 cheese]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター