フレンチブルドッグhippieの肉球の上でコロコロ転がされる
保護したチャトラ猫虎丸(こまる)が助っ人参戦
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普段すごーーーく暑がりなのに
なぜか、ふかふか布団的な物があると
掘って
もぐるよねーーー
落ち着いたか?
でも
15分もすると出てくるよねーーー
耳と顔が赤すぎる(´・ω・`)
そんなhippieが、横で寝ていた5日前・・・
「なんかくさい~~~」
色々hippieを臭って見たがわからず
ちなみに自分も臭って見たがわからず
結局、翌日なんとなくhippieの耳掃除してたら
右耳OK!
左耳
・・・
((( ;゚Д゚)))
耳の穴がふさがる程はれてるーーー!!
しかも、いつも耳洗浄に使ってるカレンデュラチンキを薄めた物を入れてみたら
ややクリームよりグレー?がかった膿が( ´Д`)
我が家の連休最後の土曜日・・・しかも病院終わった時間・・・明日は日曜で休みだし
げーーーどーーーしよーーーー!! こんなになったの初めてーーーー!!
膿を吸い取ろうにも、いつものカンシにコットン巻きつけたのでは太くて入らず
綿棒で何度も吸い取り
もう一度、洗って吸い取り
しばし逃避のため、飼い主お風呂へ・・・
「他に出来る事ないかな?」と、湯船の中で考えて見たら
「!!」
「Qセンセーに分けてもらったティーツゥリーオイルあるぅううーーーーー♪」
※今までも、掻き毟ったりしたジュクジュク系には即効性があったので。
キャプテン・クックがオーストラリアを始めて訪れた時、アボリジニの人達がこの木の葉でお茶を入れたことからティー・トリー(Tea Tree)と名づけられました。(ツバキ科のお茶の木(Thea sinensis)とは別の植物です。)アボリジニはその優れた薬効を古くから見出し、感染症や傷・吹き出物の治療などに使用してきました。かつて、そこ で泳ぐと病気が治ると言われた湖がオーストラリアにありましたが、湖岸にティートリーが茂って水面に葉を落としていたことがその治癒力の秘密であったよう です。第二次大戦中には、軍隊の救急用品としても重宝されました。最近ではエイズ治療の研究でも注目されています。
思いついたら、さっさとお風呂からあがり
hippieの左耳に2滴垂らして寝かせる事に
腫れて熱持ってるけど、本人は掻いたり気にしてない様子なのでヨカッタ~
翌日、耳を見ると
やや腫れが引いて、匂いも半減♪
耳の穴も見えるようになってる~~
日曜日に病院探さなくっても、いけそうだー(゚∀゚ )( ゚∀゚)
朝も2滴
そして
ホメオパシーを勉強中のあっこちゃんへメールしてみると
hippieのヤキモチに良いかも?と、買っていた「ポースティーラ」と言うレメディーが
黄色がかった膿に良いと返信ありだったので、早速飲ませて一日安静に
夕方チェック
ほとんど普通の状態に腫れも無くなり、匂いも無くなった~~~♪
すげえよ!
その後は、綺麗に洗って拭き取って最後に2滴で今の所、完治の予感♪
そうだねそうだね
昔の人は薬に頼らず、薬草なんかで治したんだもんねえ~
と、先人の知恵にまた感謝☆
ああああああああ心配したよ~~~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
とか言いつつ
hippieのいとこのターニャしゃんが、ブログで作ってた「おやき」が気になり
テキトーに真似して
全然イケてないじゃんってな見た目だけど・・・
なす味噌くるみの全粒紛おやき作って食らう♪
やっぱイーストで発酵する感じがたまらんね。
なぜか、ふかふか布団的な物があると
掘って
もぐるよねーーー
落ち着いたか?
でも
15分もすると出てくるよねーーー
耳と顔が赤すぎる(´・ω・`)
そんなhippieが、横で寝ていた5日前・・・
「なんかくさい~~~」
色々hippieを臭って見たがわからず
ちなみに自分も臭って見たがわからず
結局、翌日なんとなくhippieの耳掃除してたら
右耳OK!
左耳
・・・
((( ;゚Д゚)))
耳の穴がふさがる程はれてるーーー!!
しかも、いつも耳洗浄に使ってるカレンデュラチンキを薄めた物を入れてみたら
ややクリームよりグレー?がかった膿が( ´Д`)
我が家の連休最後の土曜日・・・しかも病院終わった時間・・・明日は日曜で休みだし
げーーーどーーーしよーーーー!! こんなになったの初めてーーーー!!
膿を吸い取ろうにも、いつものカンシにコットン巻きつけたのでは太くて入らず
綿棒で何度も吸い取り
もう一度、洗って吸い取り
しばし逃避のため、飼い主お風呂へ・・・
「他に出来る事ないかな?」と、湯船の中で考えて見たら
「!!」
「Qセンセーに分けてもらったティーツゥリーオイルあるぅううーーーーー♪」
※今までも、掻き毟ったりしたジュクジュク系には即効性があったので。
キャプテン・クックがオーストラリアを始めて訪れた時、アボリジニの人達がこの木の葉でお茶を入れたことからティー・トリー(Tea Tree)と名づけられました。(ツバキ科のお茶の木(Thea sinensis)とは別の植物です。)アボリジニはその優れた薬効を古くから見出し、感染症や傷・吹き出物の治療などに使用してきました。かつて、そこ で泳ぐと病気が治ると言われた湖がオーストラリアにありましたが、湖岸にティートリーが茂って水面に葉を落としていたことがその治癒力の秘密であったよう です。第二次大戦中には、軍隊の救急用品としても重宝されました。最近ではエイズ治療の研究でも注目されています。
思いついたら、さっさとお風呂からあがり
hippieの左耳に2滴垂らして寝かせる事に
腫れて熱持ってるけど、本人は掻いたり気にしてない様子なのでヨカッタ~
翌日、耳を見ると
やや腫れが引いて、匂いも半減♪
耳の穴も見えるようになってる~~
日曜日に病院探さなくっても、いけそうだー(゚∀゚ )( ゚∀゚)
朝も2滴
そして
ホメオパシーを勉強中のあっこちゃんへメールしてみると
hippieのヤキモチに良いかも?と、買っていた「ポースティーラ」と言うレメディーが
黄色がかった膿に良いと返信ありだったので、早速飲ませて一日安静に
夕方チェック
ほとんど普通の状態に腫れも無くなり、匂いも無くなった~~~♪
すげえよ!
その後は、綺麗に洗って拭き取って最後に2滴で今の所、完治の予感♪
そうだねそうだね
昔の人は薬に頼らず、薬草なんかで治したんだもんねえ~
と、先人の知恵にまた感謝☆
ああああああああ心配したよ~~~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
とか言いつつ
hippieのいとこのターニャしゃんが、ブログで作ってた「おやき」が気になり
テキトーに真似して
全然イケてないじゃんってな見た目だけど・・・
なす味噌くるみの全粒紛おやき作って食らう♪
やっぱイーストで発酵する感じがたまらんね。
PR
この記事にコメントする
■れんれんさんへ■
私自身アロマとか、自然療法とか全く興味なかったんですが…(´・ω・`)
hippieのおかげで知りました!いつもお世話になってるQ先生に分けて頂いて。
でも、アロマの方は他のオイルで薄めてるらしいですよ。
ティーツゥリーオイル自体は揮発性のオイルなんで100%では危険物になるらしいです。
でも、薬用として分けて頂いてジュクジュク系にはテキメンに効きますよ!!!
あ!耳掃除あかんあかん~~~れんれんさあ~ん!
知り合いに、それで顔面麻痺になった人居てますよ( ゚Д゚)
すぐに、よくなったけど…
気になりだしたらやっちゃうけど、アタシはその人の事聞いてから
「シーブリーズ」付けた綿棒で我慢してますよ♪
アコナイト効きました?良かった(゚∀゚ )( ゚∀゚)
賛否両論あるんで「ダメモト」感覚でも、常備してると効いたらラッキー♪ですよ。
他のレメディーは、イマイチ分からないけどコレは即効性があるので常備してます。
不思議ですよね~?
hippieのおかげで知りました!いつもお世話になってるQ先生に分けて頂いて。
でも、アロマの方は他のオイルで薄めてるらしいですよ。
ティーツゥリーオイル自体は揮発性のオイルなんで100%では危険物になるらしいです。
でも、薬用として分けて頂いてジュクジュク系にはテキメンに効きますよ!!!
あ!耳掃除あかんあかん~~~れんれんさあ~ん!
知り合いに、それで顔面麻痺になった人居てますよ( ゚Д゚)
すぐに、よくなったけど…
気になりだしたらやっちゃうけど、アタシはその人の事聞いてから
「シーブリーズ」付けた綿棒で我慢してますよ♪
アコナイト効きました?良かった(゚∀゚ )( ゚∀゚)
賛否両論あるんで「ダメモト」感覚でも、常備してると効いたらラッキー♪ですよ。
他のレメディーは、イマイチ分からないけどコレは即効性があるので常備してます。
不思議ですよね~?
■ライチの母へ■
まじ困らされるの巻((( ;゚Д゚)))
膿が出たのは初めて見たから、hippieが痛がったりしてたら
取り乱しまくってると思う。今回全く平気だったけど!?
おやき美味しいよね~~~♪アタシも大好きなんやけど
なかなか売ってないし、一つ250円とか高くね?
いつでも大量生産して参上するよ~~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
そしてラップして、「あの」冷凍庫に保存してやってよ!
野沢菜も是非作って見るわ♪その時は試食よろしくっ(´・ω・`)
膿が出たのは初めて見たから、hippieが痛がったりしてたら
取り乱しまくってると思う。今回全く平気だったけど!?
おやき美味しいよね~~~♪アタシも大好きなんやけど
なかなか売ってないし、一つ250円とか高くね?
いつでも大量生産して参上するよ~~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
そしてラップして、「あの」冷凍庫に保存してやってよ!
野沢菜も是非作って見るわ♪その時は試食よろしくっ(´・ω・`)
■アージョ母へ■
まじビビッタ~久しぶりに((( ;゚Д゚)))
腕枕しながら、右耳しか見れなかったから…
自分の加齢臭かと思いましたよマジで…
ホント、コレ一本でじゅくじゅく系は良くなりますよ!
きついから合う子と合わない子が居るらしいけれど。
おやきは「簡単!」ってついてるレシピなんで(基本)
ギョーザの要領で片面焼いたら水入れて蒸し焼きで出来ました♪
本当はどうやって作るのかな?蒸してから焼き目付けたら
きっともっと美味しいはず!!
グランド持ち寄りパーリーナイトしますかあ~?
最近、私の中でパリーメニュー試行錯誤してます(゚∀゚ )( ゚∀゚)
でも、場所がない~~~
腕枕しながら、右耳しか見れなかったから…
自分の加齢臭かと思いましたよマジで…
ホント、コレ一本でじゅくじゅく系は良くなりますよ!
きついから合う子と合わない子が居るらしいけれど。
おやきは「簡単!」ってついてるレシピなんで(基本)
ギョーザの要領で片面焼いたら水入れて蒸し焼きで出来ました♪
本当はどうやって作るのかな?蒸してから焼き目付けたら
きっともっと美味しいはず!!
グランド持ち寄りパーリーナイトしますかあ~?
最近、私の中でパリーメニュー試行錯誤してます(゚∀゚ )( ゚∀゚)
でも、場所がない~~~
■ひまわりの母さんへ■
なんか、あの匂いが嫌い?みたいですねえ。
アタシは大好きなんだけど・・・
ひまわりちゃん良かったですね!!スッキリ♪
そして☆福君(´・ω・`)晴れて犬井家の一員ですね♪
みんな受け入れてくれてるなあ最近~
って思ってブログ拝見していました。
それが一番良いかも?ですね!
お兄ちゃんもいるし、お姉ちゃんもいるしきっと安心できるんだろうなあ♪
里親さんに連絡くれた子にも報告しました!!
とっても喜んでいましたよ~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
もうすこしで、ひまわりちゃんの季節!グレースちゃんも過ごしやすくなりますね。
福君もアジやってみたらあ~?
アタシは大好きなんだけど・・・
ひまわりちゃん良かったですね!!スッキリ♪
そして☆福君(´・ω・`)晴れて犬井家の一員ですね♪
みんな受け入れてくれてるなあ最近~
って思ってブログ拝見していました。
それが一番良いかも?ですね!
お兄ちゃんもいるし、お姉ちゃんもいるしきっと安心できるんだろうなあ♪
里親さんに連絡くれた子にも報告しました!!
とっても喜んでいましたよ~(゚∀゚ )( ゚∀゚)
もうすこしで、ひまわりちゃんの季節!グレースちゃんも過ごしやすくなりますね。
福君もアジやってみたらあ~?
無題
あぁ治って良かった~!!
またしてもhippieちゃん、cheeseさんをちょいと困らせてみるの巻ですな!!(><)
定期的に緊張感を与えてくれますねhippieさん…
そしてそれをクリアできるcheeseさん…
素晴らしい!!
私ならお手上げですよ~\(><)/
そしてオヤキも気になる~
長野行ったら売ってる野沢菜を入れてるやつも
オヤキって言うんでしょうか?
あれがまた食べたいな~
食べたいな~cheeseさ~ん笑
またしてもhippieちゃん、cheeseさんをちょいと困らせてみるの巻ですな!!(><)
定期的に緊張感を与えてくれますねhippieさん…
そしてそれをクリアできるcheeseさん…
素晴らしい!!
私ならお手上げですよ~\(><)/
そしてオヤキも気になる~
長野行ったら売ってる野沢菜を入れてるやつも
オヤキって言うんでしょうか?
あれがまた食べたいな~
食べたいな~cheeseさ~ん笑
無題
ティーツゥリーって香りのアロマオイル持ってたけど、こんな効能があったんですね!
cheeseさん冷静に判断できてすごいなぁ~
hippieちゃんこんなに腫れて痛くないのかなぁ?
私も春にアレルギーによりたまらなく痒くなるからイジってしまい、結果hippieちゃんみたいに腫れて、それでも痒くて我慢できずにつまようじの反対側を入れて搔き、結果耳に心臓があるかと思うくらいうずいて眠れない。。。を毎年繰り返してきました。
でも流石に最近は少しは学習する事を覚えて、痒い時でも綿棒で軽く擦るくらいで我慢できるようになりました(笑)
あの頃にティーツゥリーを知っていれば。。。
先日のどの痛みが気になって、今絶対に風邪をひきたくないのでアコナイト試してみたら翌朝には痛みが引いてました。
私もオイルやレメディーの事もっと勉強したいと
思います。
cheeseさん冷静に判断できてすごいなぁ~
hippieちゃんこんなに腫れて痛くないのかなぁ?
私も春にアレルギーによりたまらなく痒くなるからイジってしまい、結果hippieちゃんみたいに腫れて、それでも痒くて我慢できずにつまようじの反対側を入れて搔き、結果耳に心臓があるかと思うくらいうずいて眠れない。。。を毎年繰り返してきました。
でも流石に最近は少しは学習する事を覚えて、痒い時でも綿棒で軽く擦るくらいで我慢できるようになりました(笑)
あの頃にティーツゥリーを知っていれば。。。
先日のどの痛みが気になって、今絶対に風邪をひきたくないのでアコナイト試してみたら翌朝には痛みが引いてました。
私もオイルやレメディーの事もっと勉強したいと
思います。
無題
ゲゲェェ~塞がるぐらい?
ティートリー凄いね!
先人の知恵~一家にひと瓶やね(*^^)v
ホント治って良かったです♡
自分も匂う仕草想像して噴出したゎ。
おやき~家で作れるんやね!
ほんと粉もん「お好み焼きとホットケーキ・クレープ」この3つしかよう作らんから…。
おやき今度作ってみょ^m^
ホットプレートで出来るんかなぁ?!
ティートリー凄いね!
先人の知恵~一家にひと瓶やね(*^^)v
ホント治って良かったです♡
自分も匂う仕草想像して噴出したゎ。
おやき~家で作れるんやね!
ほんと粉もん「お好み焼きとホットケーキ・クレープ」この3つしかよう作らんから…。
おやき今度作ってみょ^m^
ホットプレートで出来るんかなぁ?!
無題
hippieちゃんのお耳、すごいことになっていたんですね!w(゚o゚)w
でも改めて、ティートリーオイルってすごいね。
耳にも有効なんて知らなかった~。
cheeseさんの判断で大事にならず
完治しそうで良かったわ。ヾ(@^▽^@)ノ
ひまわりの足を舐め舐めするのが全く収まらなかったのが
ティートリーオイルを塗ったら、ピタッと止まりました。
きっと足のどこかが悪かったのかも?
ティートリーオイルを塗った事でそこが治り
舐め舐めもしなくなったのかもしれません。
ところで、フレブル君のことですが
保護されて3ヶ月が経ち、元の飼い主の所有権が無くなったので
我が家の家長が、「うちの子にする」と宣言したので
【犬井 福】になりました。
いろいろご心配・ご協力ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。(o^∇^o)ノ
でも改めて、ティートリーオイルってすごいね。
耳にも有効なんて知らなかった~。
cheeseさんの判断で大事にならず
完治しそうで良かったわ。ヾ(@^▽^@)ノ
ひまわりの足を舐め舐めするのが全く収まらなかったのが
ティートリーオイルを塗ったら、ピタッと止まりました。
きっと足のどこかが悪かったのかも?
ティートリーオイルを塗った事でそこが治り
舐め舐めもしなくなったのかもしれません。
ところで、フレブル君のことですが
保護されて3ヶ月が経ち、元の飼い主の所有権が無くなったので
我が家の家長が、「うちの子にする」と宣言したので
【犬井 福】になりました。
いろいろご心配・ご協力ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。(o^∇^o)ノ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
hippie(ヒッピー)
年齢:
19
性別:
女性
誕生日:
2005/09/07
職業:
cheeseの子・papaの孫
趣味:
チュウする事・長~いオナラ
自己紹介:
体重8.6kg
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
ハニーパイド
ごはんは手作り
アレルギーあり
2歳2ヶ月でヘルニア発症
(一時下半身不随)
2歳11ヶ月でヘルニア再発
3歳11ヶ月で膀胱炎
4歳1ヶ月でストロバイト結晶
4歳10ヶ月でヘルニア再々発
4歳半の時から自然療法中
cheeseとその父papaと虎丸の異種多様4人?家族
リンク
最新CM
[03/25 cheese]
[11/22 アージョ母]
[11/02 cheese]
[11/01 さなえママ]
[06/12 cheese]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター